tokosiba

桐光学院 芝本校ブログです。

一週間の無料体験 随時受付中: ☎0534643313へ ご不明点にもお答えいたします。

22 4月

北部中 テスト対策日程配付

今週の授業の際より浜北北部中
中間テストの対策授業のお知らせを配付しています。【麁玉中は中間テストを実施しないため対策授業はありません。】

初めてのテストに向かう中1生は早速
来週火曜(25日)午後7:40~9:50
テスト対策授業となります。24日授業の際にも確認しますが,ご承知おき下さい。


Microsoft Word - 文書 14
22 4月

GW休講のお知らせ

授業の際に配付している月間予定にも記載の通り
5月1日(月)からの週は通常授業が全て休講となります。


Microsoft Word - GW休講のお知らせ2
22 4月

公立高校入試 岩本

先日,高校入試の得点が集まってきているという話をブログに書きました。
今年度の受験を含めた静岡県入試の全体の平均点です。
※ちなみに現中3生の受験は2018年度入試となります。
高校入試の点
合計の平均点は私の知る限りでは最も低い点数です。
2010年度からここまでどの教科でも10点台の平均が無かったわけですが,ここ2年たて続けに理科の平均点が10点台となっているのも注目するべき点です。
昨年度の入試から全国的にも理科の難易度が上がっているようで,その傾向は静岡県にも表れています。

現在入試の得点が集まってきていますが,200点を越えるのが非常に難しい状況です。
このようなテストになると,上位で合格した生徒の点数と合格ラインの点数差が少なくなります。
つまり,入試における1点がこれまで以上に重要になってくるのです。

今の中3生の難易度はどうなるか分かりませんが,一気に平均点が上がるとは考えにくいと思います。

そして,点数差が少なくなると言うことは・・・内申点も重いものになってくると考えて良いと思います。

実力&内申
どちらも1点の積み重ねが重要です。
修学旅行もありますが,気持の切り替えが早い人間が勝負に勝っていきます。



21 4月

特進コース説明会

中3生のトップ高進学を目指すコース
「特進コース」の説明会のお知らせを校舎掲示と月間スケジュールでしております。
特進コースへの参加は
①中2時の県学調の結果
②中2学年末内申点
③本人の受験意志

が必要となります。
該当の塾生にはお話をし,保護者様への参加お願い,確認はこれからしていきますが

日程(時間のみ)に変更がありましたのでお知らせします。

変更後

5月20日(土)午後6:30~7:20に変更となります。
以前お伝えしたブログと校舎掲示は変更しています。

21 4月

中1生新時間割



中学1年生入学からはや2週間部活の仮入部も始まり学校にも慣れてきたでしょうか。
だいぶ遅い時間まで部活に参加する人も出てきましたね。

いぜんの予告どおり来週から中1生は時間割が変わります。




Microsoft Word - 玄関2
帰りの際は中2中3生とお迎えの時間が近くなります。
駐車場の混雑回避のために授業時間終了後のお迎えをよろしくお願いいたします。








DSCN9912

DSCN9915







21 4月

個別授業が大人気 岩本

桐光の中学生の『個別授業』は塾生なら無料で受けることができます。
『個別授業』は,生徒の要望や保護者様からのメール等でのお申し込み,場合によっては教師から生徒にお誘いをかけることもあります。

通常授業では物足りない発展的な内容,あるいは授業で理解しきれなかった基本的な内容等々,様々な内容に対応しています。
IMG_5770
IMG_5765
DSCN9849
DSCN9846


この『個別授業』の枠はテスト前になると『テスト対策授業』に切り替わります。
平野先生の作成する対策日程で,授業が行われます。
この『テスト対策授業』も無料で指導しています。
ただし,『テスト対策授業』が始まると『個別授業』が無くなってしまうのでご注意下さい。

もちろんテスト前も生徒からの質問にはしっかりと対応していきますのでご安心下さい。
テスト前はこの質問するという姿勢が大切です。

間もなく北部中の中間テスト対策に入ります。

20 4月

中2生たちの結果。中3生の結果。


週末で全ての結果が揃ったため
中2生に先週の理科確認テストの話
中2生頑張ってしっかりと準備をして臨んだ結果。
桐光全体で2位になります。
これはまぐれでも奇跡でも何でもありません。
自分の力。
これから自分の力をしっかり出せるか何かに負けて全てを出さないで終わるか。それは自分の中にしかありません。


Microsoft Word - 文書 21


普段そう簡単に勝てないと思っている先輩たちにだって負けていないんですよ。
今回中3生は目標【平均28点以上か桐光で10番以内】がクリアできたか
冷や汗の1週間でした。
1点の重さを感じることが出来たら,入試に感じてくれるなら
とても意味のある確認テストだったと思っています。





DSCN9887






20 4月

継続すること


「春勉」は1学期の開始とともに終了しました。
しかし,自習を継続する生徒がいます。
桐光での通常授業の日以外校舎の開いている時間を見つけ
足を運ぶ生徒たち。

DSCN9891

DSCN9890

DSCN9889


桐光学院与進校 校舎長の富田先生が教室に掲げている言葉。
「継続しか力にならない。」
与進校の教室です。
b1c495ce-s[1]

入試への道,学力アップに近道や魔法のアイテムはありません。
桐光学院の生徒が目指す道は険しい道かもしれません。
でもみんなで頑張りあいお互いに高めあう。それが桐光学院です。























20 4月

野外活動中ですね。

麁玉中学校の2年生
長い道のりの半分は越えたでしょうか。
今日は麁玉中2生が野外活動。

今年の麁玉中の野外活動は施設までの道のり(約15km)を自分の足で歩くことから始まるそうですね。なかなか過酷なスタートですね。

そんな野外活動の前日も個別授業に通常授業
頑張る中2生に感心しました。


DSCN9892

DSCN9893


DSCN9895







20 4月

予習?復習? 岩本

桐光の中学生の授業は,基本的には復習型です。
と言っても予習になることもあります。
それは学校の進度に合わせているからで,学校のクラスにより,復習になったり予習になったりします。

実はこの授業は結構大変です。
生徒に今どこを学習しているか毎回確認して,授業を始める。
すでに学校で習った生徒,そうでない生徒の様子を見ながら授業を進めます。
本当は,完全な予習型の方が教師としてはやりやすい。
子供達の定着をはかるには絶対に学校の授業に合わせることです。
生徒にとって,学校と塾がそれなりにリンクしているわけですから。
もちろん,生徒全員の吸収力・理解力・記憶力がとんでもなく優れていれば別です。

他の塾に通っていた中3の生徒数名から聞いたのですが,どんどん進めている塾もあるようです。
私もその進み方に驚きました。
まだ学校が始まる前の段階で,数学の教科書で30ページぐらい先に行っていました。
おそらく,予習型とはこれくらい先に行くことなのかもしれません。学校に追いつかれると復習になってしまいますから。

私の方は学校が始まってから中3の授業をスタートしています。
学校も最初はゆっくりなのでそれでも予習になるのです。
修学旅行・GWとあるためですが,それでも予習は気になります。
学校はまだ進んでいないので,全員が翌週も覚えているかどうか・・・

どちらのタイプの塾がいいかは
個人が決めることだと思います。


ギャラリー
  • あとは合格を待つだけ。
  • 春期講習,まだまだ受付中!
  • 春期講習,まだまだ受付中!
  • 春期講習,まだまだ受付中!
  • 受験生のみんなへ 
  • あと数回 鈴木透馬
  • 新中2&新中3 塾生限定!実力アップ講習
  • ラストスパート
  • 2/19(日) 新中1説明会 まだ間に合います
アーカイブ
カテゴリー
アクセスカウンター