tokosiba

桐光学院 芝本校ブログです。

一週間の無料体験 随時受付中: ☎0534643313へ ご不明点にもお答えいたします。

11 8月

小学生の夏期講習は

夏期講習中。小学生の授業も中学生と同じく
いつもより多くの席が埋まります。
だから教師も奔走。
せっかくなので教室の人数が多くなったから
学べることも多く,1問でもたくさん解けるように。
一人ひとりに解説や声かけをしながらの1時間です。


DSCN1374

DSCN1400


DSCN1391









11 8月

中3生模試振り返り

中3S塾生の学調テキスト終了まであと2日
県学調まであと25日。

8月5日に行った模試の結果の出る前に
Sクラスは本日11日の勉強会で。
Aクラスは明日のテキスト質問の時間で模試の振り返りテストを行います。
【都合が付かない場合は後日可】
そのための模試の直しは指示をしました。準備をしてテストに臨んでください。

xlsx1



11 8月

中3 取り組む姿勢は同じ 岩本

中3の授業はSとAでのスピード差,難易度の違いはあります。
しかし,授業に取り組む姿勢に違いはありません。
これは小6の全体授業になってから徹底して指導をしています。
DSCN1356
DSCN1355

勉強は授業を受けるだけでは決して身につきません。それはあくまで分かったです。自分で何とかしようと問題意識を持って集中して練習をすることで初めて身についてきます。
芝本校では集中できる環境を意識して,指導にあたっています。
もちろん後半戦もそれは変わりません。

10 8月

優秀者 校舎内

校舎の中
1学期の頑張りを掲示しています。

BlogPaint
ブログでは名前が少し加工してありますが
校舎には名前と共に学校の定期テストの優秀者を
掲げています。
2学期もこの掲示の人数が増えて張るスペースが無い。
という悩みを抱えたいな。と思います。
そのための下地作りが「夏休み」です。




10 8月

中3 桐光の掲示&DAY合宿 岩本

平野先生のブログにもあるように,芝本校ではテストを行い他校舎の生徒を含めた名前入りの掲示を発表することはよくあります。夏も何度か行っています。これは生徒へ刺激を与えるのが大きな目的です。受験までずっと行います。
そんな中で子供たちが他の校舎の気になる生徒の名前を覚えることもよくあります。それは勝手に自分のライバルと決めたり,部活のからみだったり,点数が近かったり,ただ単純に印象に残ったり・・・理由は様々です。
DSCN1359
DSCN1043
DSCN1042

そんな気になる生徒とDAY合宿では会えます。
毎年合宿が終わると,○○校の○○くんがいて会話ができたなどという話をよく聞きます。
勉強がすごくできるのでどんな生徒なのか実際に見ると,もの凄いスピードで問題を解くことに驚きと刺激を感じたりもします。

勉強面だけではなく,塾を通して繋がる人間関係は私たちにとって嬉しいものです。

合宿で色々なものを吸収してください。
慣れている中学校や芝本校では味わえない緊張感や雰囲気がそこにはあるはずです。
そしてそんな合宿を準備します。

合宿を指揮しているのは本部校の校舎長の相馬先生です。
本部校のブログはコチラ
http://honbu.blog.jp/

9 8月

気になる掲示

夜の通常授業もただ何となく
昼間の講習から惰性で授業に臨まないよう工夫をして
授業を進める教師たち。
社会は鈴木先生を中心にテキストからのテストを行いました。
結果が実施した校舎全ての生徒の名前入りでランキング。
自分の名前はもちろん他の中学の部活の友達,親戚
幼稚園が一緒だったあの子・・・。
桐光の中3生は徐々に志望校をともに争い競い合う
ライバルの存在が見えてきます。


DSCN1357

DSCN1354

DSCN1353












9 8月

本日(9日)芝本校

本日9日(水曜日)の芝本校
中3生テキスト質問午後4:00~6:00


夜の時間は特進コース生 
今年度初めての「特進模試」となります。(午後6:00~10:00)
Microsoft Word - 玄関1
9 8月

中3 結果はしばらくお待ち下さい 岩本

8/5(土)に行われた中3標準模試
この結果はお盆休み明け頃に出てくる予定です。
DSCN1330
芝本校ではテスト後すぐ自己採点をしています。
勉強が得意な子供たちは,テストが終わればどこで間違ったかを必ず確認します。
そして,次からの反省に生かしています。
それを全員に形として行わせているのがこの自己採点になります。
結果が返却されてからではどうしても間違いより点数に目がいきます。
テストが終わったその日のうちに見直しすることで自分の間違いが発見できます。
それが1つでも次のテストに繋がっていくと結果が変わってきます。
ただやって結果を待つだけのテストではあまり価値がありません。
テストをうまく使っていけば力は伸びていきます。

福田校の坂井先生のブログにも自己採点は書かれています。
http://fukude.blog.jp/archives/72090989.html

8 8月

台風一過

台風が過ぎ暑い日が戻ってきました。
本日の授業は通常通り行えます。

メールでもお伝えしていますが昨日の中1生の授業は
8月9日(水)午後7:40~9:50で振り替え授業を行います。 中3Sクラスの振替については日程を調整しております。後日お伝えします。

8 8月

中3 青消し 岩本

芝本校の生徒たちも少しずつテキストが終わり始めています。ここからやっていくべきことはテキストの2週目。
1度目に解けなかった問題にもう一度取り組んでいきます。
それが青消し。だから最初の赤丸、青丸が重要。間違えたところを学校のように赤ペンで直しをしないようにしているのもそのためです。
ここからが本当の意味で力をつけていく段階です。
夏期講習の後半戦、さらに力をつけていきましょう。
ギャラリー
  • あとは合格を待つだけ。
  • 春期講習,まだまだ受付中!
  • 春期講習,まだまだ受付中!
  • 春期講習,まだまだ受付中!
  • 受験生のみんなへ 
  • あと数回 鈴木透馬
  • 新中2&新中3 塾生限定!実力アップ講習
  • ラストスパート
  • 2/19(日) 新中1説明会 まだ間に合います
アーカイブ
カテゴリー
アクセスカウンター